2008年01月14日
トップでメバル
ちょっと暇なんでこの前言ったようにトップでのメバル釣りのコツを分かったことだけでも記事にしてみますわ

まず釣り場の絶対条件は常夜灯があるとこ!
常夜灯があって明るくないとルアーが見えないんで釣りにならないと思います。
出るとこが見えないと面白くないですしね
ワームでやるときは光の境目なんかを狙ったりすると思うんですけどこの釣りは明るい中で普通に出るんで常夜灯の明るいなかに投げてみてくださいよ
次はストラクチャーがらみで水深が2、3メートルくらいの場所が理想っすね
ウィードや捨石、ロープなんかの隠れ場があれば底が見えるよーなとこでも出てきたりしますからね
水深がある場所でも縦ストがあってメバルがサスペンドしてたら出ると思いますよ
人がしょっちゅーやっててプレッシャーで釣れないだろうって場所でもさっき言ったような場所があればトップで試してみてくださいよ!
きっと出ますから

ライズしてるけどワームには口使わないってときは絶対トップで出ますよ

トップはほとんどの人がやらないんですれてないし、ワームやミノーと違って水面で動いてて波紋でシルエットがぼやけるんで思わず口使うんじゃないかなーって思ってますよ
自分がいつも行く場所は人がしょっちゅー入るポイントでけっこーすれてるんですが最近はこんな感じでトップで釣れてますからね

ワームにすれきったメバルがものすごいいい反応するんでやってみてほしいですわ

で、次はオススメのルアーの話し。
これは絶対メバペン・メバルがいいですよ

一番下のがメバペンなんですけどイカのエンペラみたいなのがついてるんですよ。
このエンペラのおかげでよく水をかんで細かいドッグウォークするし、ルアーを動かしたときに水をかんでる抵抗が竿にもしっかり伝わってくるんで見えないところに投げてもちゃんと動いてるってのがある程度はわかるので安心して使えますよ

あとフッキング率も一番いい気がしますよ
で、次にオススメは写真真ん中の不知火っすね。
これも割と安定してドッグウォークしますよ!
ただルアーが細いんでメバペンと違ってアクションさせたとき竿にあまり抵抗が伝わってこないからアクションさせてもしっくりこないし、ちょっと風が吹いたらルアーも流されるんで扱いにくいルアーって感じですね

風があまりないときには使えるルアーっすね
で、一番上のデンプシーはあまりいいとこないっすね
風には流されるし水をかむところがないんで同じ竿の動きをしていても1回のアクションでけっこー移動距離が大きいドッグウォークになったり全然動かなかったり安定しないんで扱いにくいっすね。
安定してドッグウォークしないぶん魚のミスバイトも多い感じですわ

慣れれば使えるルアーなんでしょうがオススメできるルアーじゃないっす
次はアクションのさせ方。
基本的には細かくドッグウォークさせればいいんですが食わせのタイミングが難しいんですわ。
1投目は3回アクションさせてポーズって感じでけっこーポーズとっていいですよ
ポーズとってるときにバチャって感じで出ることが多いっす
このタイミングで出た魚は食い気がけっこーあってミスバイトもあまりないんで比較的掛かりやすいっすよ
ただ食い気ありすぎてルアーを弾くくらい勢いよく出ることもあるんですがこれはどーしようもないっす
最初のバイトで掛からなかったらちょっと賢くなって見切る魚がいるんですよねー
ルアーのすぐ下までは勢いよく出てくるんですがルアーの下で引きかえしていく魚が見えたり、ルアーの下で波紋が出るけど食ってはないって感じになってくるんですわ

こーなったら見切られないよーにポーズなしで動かすとたまに出ますよ

ただ1回見切られるとなかなか口使わないんで他の場所に行くかポイントを休ませたほうがいいと思いますわ
合わせ方はまだ自分もつかみきれてないんですが、出たらすぐ合わせるとけっこー掛かりますね
出てからちょっと待ってみたりもしたんですがなかなか掛からないんですよ。
だからメバルは違和感あったらすぐ離すんじゃないかなって思ってます
メバルのトップゲームはこんなもんですかねー
メバペンが静岡で売ってるかわかんないんですがあればやってみてくださいよ
メバペンMKはイシグロで売ってるの見たんですがMKが使えるかは分からないんでそこらへんは自己責任で
笑
きっと自分みたいにはまると思うんで皆さんもトップでメバル釣ってみてください

長々と書きましたが最後まで読んでいただいてありがとうございました
伝わりにくい文章が多々あると思うんで分からなかったらコメントで質問してください
常夜灯があって明るくないとルアーが見えないんで釣りにならないと思います。
出るとこが見えないと面白くないですしね

ワームでやるときは光の境目なんかを狙ったりすると思うんですけどこの釣りは明るい中で普通に出るんで常夜灯の明るいなかに投げてみてくださいよ

次はストラクチャーがらみで水深が2、3メートルくらいの場所が理想っすね

ウィードや捨石、ロープなんかの隠れ場があれば底が見えるよーなとこでも出てきたりしますからね

水深がある場所でも縦ストがあってメバルがサスペンドしてたら出ると思いますよ

人がしょっちゅーやっててプレッシャーで釣れないだろうって場所でもさっき言ったような場所があればトップで試してみてくださいよ!
きっと出ますから


ライズしてるけどワームには口使わないってときは絶対トップで出ますよ


トップはほとんどの人がやらないんですれてないし、ワームやミノーと違って水面で動いてて波紋でシルエットがぼやけるんで思わず口使うんじゃないかなーって思ってますよ

自分がいつも行く場所は人がしょっちゅー入るポイントでけっこーすれてるんですが最近はこんな感じでトップで釣れてますからね


ワームにすれきったメバルがものすごいいい反応するんでやってみてほしいですわ


で、次はオススメのルアーの話し。
これは絶対メバペン・メバルがいいですよ

一番下のがメバペンなんですけどイカのエンペラみたいなのがついてるんですよ。
このエンペラのおかげでよく水をかんで細かいドッグウォークするし、ルアーを動かしたときに水をかんでる抵抗が竿にもしっかり伝わってくるんで見えないところに投げてもちゃんと動いてるってのがある程度はわかるので安心して使えますよ


あとフッキング率も一番いい気がしますよ

で、次にオススメは写真真ん中の不知火っすね。
これも割と安定してドッグウォークしますよ!
ただルアーが細いんでメバペンと違ってアクションさせたとき竿にあまり抵抗が伝わってこないからアクションさせてもしっくりこないし、ちょっと風が吹いたらルアーも流されるんで扱いにくいルアーって感じですね


風があまりないときには使えるルアーっすね

で、一番上のデンプシーはあまりいいとこないっすね

風には流されるし水をかむところがないんで同じ竿の動きをしていても1回のアクションでけっこー移動距離が大きいドッグウォークになったり全然動かなかったり安定しないんで扱いにくいっすね。
安定してドッグウォークしないぶん魚のミスバイトも多い感じですわ


慣れれば使えるルアーなんでしょうがオススメできるルアーじゃないっす

次はアクションのさせ方。
基本的には細かくドッグウォークさせればいいんですが食わせのタイミングが難しいんですわ。
1投目は3回アクションさせてポーズって感じでけっこーポーズとっていいですよ

ポーズとってるときにバチャって感じで出ることが多いっす

このタイミングで出た魚は食い気がけっこーあってミスバイトもあまりないんで比較的掛かりやすいっすよ

ただ食い気ありすぎてルアーを弾くくらい勢いよく出ることもあるんですがこれはどーしようもないっす

最初のバイトで掛からなかったらちょっと賢くなって見切る魚がいるんですよねー

ルアーのすぐ下までは勢いよく出てくるんですがルアーの下で引きかえしていく魚が見えたり、ルアーの下で波紋が出るけど食ってはないって感じになってくるんですわ


こーなったら見切られないよーにポーズなしで動かすとたまに出ますよ


ただ1回見切られるとなかなか口使わないんで他の場所に行くかポイントを休ませたほうがいいと思いますわ

合わせ方はまだ自分もつかみきれてないんですが、出たらすぐ合わせるとけっこー掛かりますね

出てからちょっと待ってみたりもしたんですがなかなか掛からないんですよ。
だからメバルは違和感あったらすぐ離すんじゃないかなって思ってます

メバルのトップゲームはこんなもんですかねー

メバペンが静岡で売ってるかわかんないんですがあればやってみてくださいよ

メバペンMKはイシグロで売ってるの見たんですがMKが使えるかは分からないんでそこらへんは自己責任で

きっと自分みたいにはまると思うんで皆さんもトップでメバル釣ってみてください


長々と書きましたが最後まで読んでいただいてありがとうございました

伝わりにくい文章が多々あると思うんで分からなかったらコメントで質問してください

Posted by hmku at 13:54│Comments(14)
│ライトゲーム
この記事へのコメント
こんにちは
見える釣りっておもしろいですからね!(^^)
やっぱりクリアー系が良いんですかね?
hmkuさんのPは何となくわかるんですが魚影も人影も多いんですね!?
今度入らせてもらおうかな(^^)
でもスレてるとこじゃオイラには無理かな・・・(^^;)
見える釣りっておもしろいですからね!(^^)
やっぱりクリアー系が良いんですかね?
hmkuさんのPは何となくわかるんですが魚影も人影も多いんですね!?
今度入らせてもらおうかな(^^)
でもスレてるとこじゃオイラには無理かな・・・(^^;)
Posted by コチャボ at 2008年01月14日 14:15
>コチャボさん
こんにちは!
最近クリアー系が好きなんでクリアー系しか使ってないんですが結果出てるんでクリアー系でいいと思いますよ!
最近潮がめっちゃ澄んでたんでクリアー系がよかった感じですが、この前の雨で濁ったんで今後どーかなって感じですね。
魚影が多いかわからないですが人は多いっすよ(^^;;
自分の場所は清水港の中でもわりと外海寄りなんで魚が入ってきやすいんじゃないかなっとは思ってます。
最近コチャボさん好調ですから清水でも尺釣っちゃったりして…笑
こんにちは!
最近クリアー系が好きなんでクリアー系しか使ってないんですが結果出てるんでクリアー系でいいと思いますよ!
最近潮がめっちゃ澄んでたんでクリアー系がよかった感じですが、この前の雨で濁ったんで今後どーかなって感じですね。
魚影が多いかわからないですが人は多いっすよ(^^;;
自分の場所は清水港の中でもわりと外海寄りなんで魚が入ってきやすいんじゃないかなっとは思ってます。
最近コチャボさん好調ですから清水でも尺釣っちゃったりして…笑
Posted by hmku
at 2008年01月14日 14:50

トップ職人になってきたね!
俺はやっと三重から帰ってきたので、今晩は餅胸に行こうと思ってるよ。
俺のやってるポイントは灯りが無いからトップ向きじゃ無さそうだね?
今晩もワンダーで頑張ってみます(^-^)/
俺はやっと三重から帰ってきたので、今晩は餅胸に行こうと思ってるよ。
俺のやってるポイントは灯りが無いからトップ向きじゃ無さそうだね?
今晩もワンダーで頑張ってみます(^-^)/
Posted by 元友 at 2008年01月14日 17:22
>元友さん
トップ職人ってほど釣ってないですが完全にハマってます!笑
おかえりなさい!
元友さんのポイントは人とバッティングすることがほとんどなさそうなんで羨ましいっすよ(^^;;
頑張って釣ってきてください!
トップ職人ってほど釣ってないですが完全にハマってます!笑
おかえりなさい!
元友さんのポイントは人とバッティングすることがほとんどなさそうなんで羨ましいっすよ(^^;;
頑張って釣ってきてください!
Posted by hmku
at 2008年01月14日 17:32

トップメバル・・・楽しそうですな~。
未体験の領域なんですごく気になります!
清水周辺でトップゲームできるところあるかなぁ
未体験の領域なんですごく気になります!
清水周辺でトップゲームできるところあるかなぁ
Posted by こうた at 2008年01月14日 18:42
>こうたさん
トップメバル面白いっすよ!
バス釣り好きな人間ははまると思います(^-^)
清水は釣り場が少ないけどドリプラ前とか常夜灯があるとこならトップで出ると思うよ!
トップメバル面白いっすよ!
バス釣り好きな人間ははまると思います(^-^)
清水は釣り場が少ないけどドリプラ前とか常夜灯があるとこならトップで出ると思うよ!
Posted by hmku at 2008年01月14日 18:55
2回目ですみません。
今餅胸から帰ってきましたぜ!
ワンダー一投目からメバルが釣れてこりゃ爆釣か?って思ったけど続かず、その後でぶにょろを遠投して表層を引くと25ちょいが釣れて満足するとまた後が続かず…
でもそれから元さんがメバル2のカサゴ6と釣りまくって終了。
俺はイワシカラーばかりだけど、元さんのワンダーは赤グロい変なカラーだったから、その差があったのかなぁ(^_^;)
今餅胸から帰ってきましたぜ!
ワンダー一投目からメバルが釣れてこりゃ爆釣か?って思ったけど続かず、その後でぶにょろを遠投して表層を引くと25ちょいが釣れて満足するとまた後が続かず…
でもそれから元さんがメバル2のカサゴ6と釣りまくって終了。
俺はイワシカラーばかりだけど、元さんのワンダーは赤グロい変なカラーだったから、その差があったのかなぁ(^_^;)
Posted by 元友 at 2008年01月14日 21:56
>元友さん
お疲れさまです!
デカイのが出る場所なんでそれじゃー不満かもしれませんが25センチが釣れればいいじゃないですか(^-^)笑
元さん釣ってますね!
変なカラーが効いたんですかね?笑
お疲れさまです!
デカイのが出る場所なんでそれじゃー不満かもしれませんが25センチが釣れればいいじゃないですか(^-^)笑
元さん釣ってますね!
変なカラーが効いたんですかね?笑
Posted by hmku at 2008年01月14日 22:06
こんばんは、hmkuさん。
メバルのトップの釣り方
たいへん参考になりました。
メバペンですか・・・
今度ゲットしておきます。
メバルのトップの釣り方
たいへん参考になりました。
メバペンですか・・・
今度ゲットしておきます。
Posted by チョビタ at 2008年01月14日 23:52
>チョビタさん
こんばんは!
参考になってよかったです(^^;;
メバペンゲットしてトップゲーム楽しんでください!
こんばんは!
参考になってよかったです(^^;;
メバペンゲットしてトップゲーム楽しんでください!
Posted by hmku at 2008年01月14日 23:58
こんばんは。
おいらが釣っているところは常夜灯無いんですよね・・・真っ暗(^。^;)
でも、勉強になりました!
行動範囲を広げたいので、常夜灯ポイントがあったら試してみましょ(^o^)
おいらが釣っているところは常夜灯無いんですよね・・・真っ暗(^。^;)
でも、勉強になりました!
行動範囲を広げたいので、常夜灯ポイントがあったら試してみましょ(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2008年01月15日 20:24
>焼津パパさん
こんばんは!
常夜灯ないとこなんですかー。
ぜひ常夜灯あったら試してみてくださいよ!
きっと釣れますよ(^-^)
こんばんは!
常夜灯ないとこなんですかー。
ぜひ常夜灯あったら試してみてくださいよ!
きっと釣れますよ(^-^)
Posted by hmku at 2008年01月16日 01:06
どうやら清水の釣具屋には「トップでメバル釣る」文化がないみたい・・・売ってないや。
Posted by こうた at 2008年01月16日 13:04
>こうたさん
売ってなかったですかー。
まートップでメバルを釣る人が少ないからあまり売ってないですよね(^^;;
売ってなかったですかー。
まートップでメバルを釣る人が少ないからあまり売ってないですよね(^^;;
Posted by hmku
at 2008年01月16日 14:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。