ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
静岡県-三保
提供:釣り情報フィッシングラボ

2008年11月23日

マスの採卵実習

2日前に山梨の水産技術センターにマスの採卵実習に行ってきましたよニコニコ


この記事、昨日書いたんですが途中で消えたんで今日リベンジですパー


7時に研究室を出発して途中高速で事故渋滞にあいながらも9時ギリギリに到着。



30分ほど話を聞いてから施設の見学ダッシュ



メーターくらいのイトウがいたり3倍体のデカニジマスがいたりで釣りしたい気持ちを抑えながら採卵実習開始。




まず、マスのお腹を触って卵巣が発達してるかを判断します。



腹ビレから肛門のあいだを触って発達してない魚だと硬いんですが発達してると柔らかいんですよニコニコ



発達してる魚に麻酔をかけておとなしくなったら採卵開始。




サケ科の魚は卵成熟すると卵は卵巣から腹腔内にこぼれて腹腔にたまるんで、腹腔内に注射して空気を送りこむとお尻から卵が出てくるんですよニコニコ




ちょっとわかりにくいですかこんな感じですチョキ



マスの採卵実習






で、とれた卵がこんな感じテヘッ




マスの採卵実習








卵は食塩水で洗い、次はこんな感じでオスから精子を絞ります。




マスの採卵実習



それを混ぜたら受精完了。




こんな感じで採卵実習は終了となりましたニコニコパー





そのあとは併設されている富士湧水の里水族館を見学して、他にも観光しつつ終了となりましたー。







なかなかいい体験でしたよニコニコ



管釣りでマス釣ったら採卵して、自分で種苗を作ってみようかなアップテヘッ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
煮付けー
買ったよ
屋久島観光
深海の魚
濁ってますわー
羽衣のヒラメ
同じカテゴリー(その他)の記事
 釣りいけん (2008-12-18 21:02)
 煮付けー (2008-11-29 10:55)
 アオリの捕食シーン (2008-04-07 19:36)
 寒いね (2008-01-21 21:58)
 買ったよ (2008-01-11 20:10)
 帰省 (2007-12-29 10:20)

この記事へのコメント
おつかれさまです。
酒と醤油でつけて食べたいね。
でもやっぱり皮が硬いからおいしくないのかな?今ではイトウも幻のさかなではないもんね。
Posted by funanori at 2008年11月23日 23:57
funanoriさん

こんにちはー
毎年受精卵を貰って醤油漬けにしてたらしいんですが今回貰ったのは未受精卵なんで皮硬くない状態のままなんですよ!

イトウも管釣りいけば普通にいますからねー。
イトウ釣ったことないんで釣ってみたいですよ(^-^)
Posted by hmku at 2008年11月24日 09:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスの採卵実習
    コメント(2)