ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
静岡県-三保
提供:釣り情報フィッシングラボ

2008年12月04日

アジング始めませんか?

去年からこの時期になるとハマるアジングニコニコ


この前先輩とやったときに思ったのがタックルさえちゃんと選択してあればアジングは初心者でもできるなってこと。


なんでアフェリエイト狙いも兼ねてアジング入門のタックルを1万円以内でチョイスしてみましたパー


まずロッドは昨日もすすめた鱒レンジャーです。



Guts 鱒レンジャー LTD クリスタル
Guts 鱒レンジャー LTD クリスタル







アジングをやるにあたって一番重要なのはキャッチ率をあげること。



メバルみたいにアタリを感じて掛ける釣りなんかやってたら口切れやバラシの連続で数釣れないですから汗(←自分です…笑



そんな理由で竿はチューブラよりソリッドのほうがいい。



鱒レンジャーはソリッドなんでアジングには最適ですよニコニコ


たぶん釣りになれてる人だと投げるとき竿がグニャグニャ曲がるんで違和感あると思うんですが初心者の人なら慣れるのも早いから問題ないでしょうキラキラ






次はリール。



リールも安いのは2000円とかであるんですが安いリールだとメバル、セイゴ釣りとか管理釣り場とかに応用できなくて勿体ないんでリールはそこそこいいやつをオススメしますパー




シマノ(SHIMANO) エルフ 1000S
シマノ(SHIMANO) エルフ 1000S






実際使ったことないんですが、口コミ情報を見てもなかなかいい感じだし、メーカーもシマノなんで問題ないでしょニコニコ


色が青なんで鱒レンジャーも青にするとお洒落感アップかもしれないですねキラキラ






で、次はライン。



ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m







月下美人のラインが980円は安いと思いますよニコニコ


ただ安いのは明日の朝までかもしれないですけど汗




自分的にはPEのほーが応用がきくと思うんでファイヤーラインのクリスタルを直結でも良いかなって思ったんですよ。


今ならファイヤーライン40%オフだし。




でも鱒レンジャー使うんだったらガイドに絡むかもしれないし、クリスタルの0.5号とかでも直結だと見切られるかもなーって思ったんで無難にナイロンをすすめておきますよパー



で、この月下美人のラインをエルフに全部巻くと若干巻きすぎでバックラッシュするかもしれないんで20メートルくらい残して巻くといい感じかもしれないですニコニコ










あと必要なのはルアー(ワーム)ですねニコニコ



アジングで検索したらいいセットがありましたよアップ



オフト(OFT) アジング2ウェイセット
オフト(OFT) アジング2ウェイセット







自分はアジングではスクリューテールしか使わないんですがこのセットはスクリューテールが4色入ってて、ちゃんとカラーローテもできるんでオススメできますね!



ただジグヘッドが2個しか入ってないんでジグヘッドは他に買っておいたほうがいいかもしれないですパー



ジグヘッド買うんだったら1.5グラムくらいの重さがあるほうがライントラブルも少なくなると思いますよアップ







とりあえずこの4点を買えばアジングは出来ますよニコニコ



きっと晩ご飯に新鮮なアジの刺身が並ぶはずですテヘッ







ちなみに4点の合計が9千円弱なんで始めるにはこれくらいでちょうどいいんじゃないですかねアップアップ






まだお金あるよってかたは




PETZL(ペツル) ティカプラス
PETZL(ペツル) ティカプラス







夜釣りに欠かせないライトだったり




オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック B4
オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック B4







ルアーを飲み込まれたり、カマスとかの歯が鋭い魚が釣れたときの針はずしにこれを買っておくと快適に釣りができますよニコニコパー






とりあえずオススメ商品はこんな感じですかねアップアップ




ぜひこの機会にアジングを始めてみてはいかがですか?(←釣具屋の店員みたい?笑)










ここからは、昨日の釣行記。



イカ狙いで潮の動き始めから釣ろうと思ったんですがちょっと遅れて8時半から飛行場前に行きましたが潮はすでに動いてました。




最初無風だったんで釣れるかなって思ったんですがだんだん北風吹き始めて遠投できないんで30分で終了車(まったくアタリなしでした)




で、funanoriさんが言ってた場所にメバル調査に行きましたが、やっぱりまったく反応なし汗汗


ボラっこかイワシが水面でピチャピチャしてましたがライズは一度もなかったんでまだブルーは入ってきてないと思いますパー






で、近くの浅場でベイト追ってボイルしてたんでそれ狙いに変更して、レイジーで1回掛けたんですが途中でバラシちゃいましたガーン



エラあらいの感じからして40くらいの感じなんですがヒラフッコだったら悔しいですね汗



他にも1回あたったんですが掛からず10時になったんで終わりにしましたよおうち





昨日はライトゲームで久々のボウズをくらってしまいましたダウンダウン




今日は風がなければ浜イカ、ダメなら港内でアオリ、コウイカ狙いで頑張ってみますかねーパー



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ピノキャロ
戦力補強
エギを塗装
戦力補強
届いたよ
ヒラメルアー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ピノキャロ (2008-12-06 20:22)
 戦力補強 (2008-12-03 19:42)
 エギを塗装 (2008-11-19 10:32)
 戦力補強 (2007-12-26 17:26)
 スナップ (2007-12-24 12:48)
 届いたよ (2007-11-29 17:17)

この記事へのコメント
(*^▽^)ノコンチャ!

アジングもいいですね。
こっちは回ってるのかな?

オイラもガッツでやっちゃおうかな?
いければ今日出撃してみますよ。
いろいろ持って!(笑)
Posted by チョビタチョビタ at 2008年12月04日 13:02
鯵レンジャー買ってみようかな!安いし( ̄ー ̄)
こないだはフッコ?かセイゴ?釣れました!

アジは早巻き?遅巻き?どっちですか?
Posted by 大浜 at 2008年12月04日 13:23
お久しぶりです!

僕も今シーズンはアジをやろうと思ってるんですが、小さいメタルジグでULショアジギングをやるつもりです。

一昨日シマノのソアレで一番張りのある竿を買ってしまったので、メバルもアジもシンペンとジグで頑張ってみまーす!

ぶっちゃけワームではハジキまくりそうなので…(・_・;)
Posted by 元友 at 2008年12月04日 14:23
チョビタさん

西伊豆はわからないですが南伊豆で尺アジ釣れたって先輩が言ってましたよ!

今日出撃ですかー。
忘れ物のないよう気をつけて行ってください!笑




大浜さん

鱒レンジャー安いし魚のやりとりも面白い竿だから1本持っとくといいかもですね!

セイゴ釣れてよかったですねー(^-^)
ボウズ回避できたみたいでよかったですよ!

自分の場合ですが早巻きで食わせると弾くことが多いので遅巻きでじっくり?食わせる感じで釣ってます。
ですが柔らかい竿だと両方のあたり方に対応できると思うんで最初は早巻きの表層引きでやる気あるアジをとって、すれてきたら遅巻きで沈めるとポツポツですが数伸ばせると思いますよ!




元友さん

かなりお久しぶりです!
今年のヒラメなんかの釣果はどーでした?

メタルジグでアジ釣るのもやってみたいんですが根掛りでリーダー結びなおすのを考えるとめんどくさいんでやってません(^^;;

張りのある竿だとワームでは弾くし、やり取りの途中で口切れが多いですよ。
ドラグゆるゆるにすれば口切れは対応できるんですがセイゴなんかが混在してるとドラグ緩めとくわけにもいかないんで困ってますよ。

まージグではどーかわからないんで頑張ってください(^-^)
また釣果報告待ってます!
Posted by hmku at 2008年12月04日 16:35
逆にね、ソリッドじゃなしにパリッパリの高感度ロッドでやって早い段階でアタリ拾って鼻先ってか口の一番上の所の硬い所に掛けるようにしたらバラシがないなるよ!
いいアワセが出来ていいとこに掛けれたら強引に寄せても問題なし。
高いけど異次元じゃけえウエダの竿、買いんさい!笑
冗談抜きで5倍くらいは釣れるようなるかもしれんよ。

あと、デコイのロケットヘッドとヤリエのメバリー早掛けってジグヘッド使ってみんちゃい。
あと、アジリンガーproとかの長いワームも。
長いワームの方が反応もええ時多いし、フッキング良し。
ジグヘッドだけじゃなしにキャロも組んでみんさい。

アジングはかなり道具の差でるよ。

最近はシーバスだけじゃなく、アジングにもハマッとるクリスでした。
Posted by くりす at 2008年12月04日 17:34
久しぶりだな!

異次元の釣りするほど金がないんですよ!
働き始めたら異次元の釣りをやってみたいね。

でも確かに早合わせでいいとこ掛けるって考えはなかったよ。
いかに口切れさせんかばっかり考えて、最近アジングであわせらしいアワセしてないからね(^^;;
とりあえずフィネッツァで試してみまーす。

しかしさすが販売上手だな!
この前釣具屋行ったのにまた行かんといけんくなったわ…笑

あと、今年のシーバスはダメだったよ。
Posted by hmku at 2008年12月04日 19:36
こんばんは。
あれ?上に学校休んでる人いない? 笑

ってあのポイントだめでしたか。

去年はまぐれで足元で突然いいの釣れて、あれからメバルはまった思い入れのあるPなのに。

今度どっか新たなPも教えてください。
12月に入って今通ってるPはメバルいなくなったみたい(>_<)
Posted by funanori at 2008年12月04日 23:15
funanoriさん

彼は広島で頑張ってますよ!笑

去年釣れ始めたのは12月中旬なんでまだわからないですが今のところダメです。
でも常夜灯がなくてもポイント的にはいいと思うんでそのうち釣れると思いますよ!

先輩からよさそうなP聞いたんで行ってみてよかったら案内しますよ!
funanoriさんの行くP、たぶん1回行ったことあるんですが人多くてすれてる感じがした記憶がありますよ(^^;;
Posted by hmku at 2008年12月05日 09:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング始めませんか?
    コメント(8)